先日、大学時代の友人が「大変でしょっ?」っと言って突然手伝いに来てくれました!
時々、弊社の一時保育施設で保育士として従事していますが休日でも警報発令日でもどこの施設も休校してしまうので、要望が有ればノンストップの事業。
近代、ものづくりの進化が素晴らしく便利な世の中になったと感じる一方で子育て・介護・福祉・医療などの支援対策の充実はどうなのでしょうか。
ずっと昔から言われていた人口減少や超高齢化が止まらない現実。
それに子ども達が休校日や急な学級閉鎖での安全対策もない状態で就労しなければならない人々。
有給休暇が無くなりこれ以上欠勤できない人も多いのが現実。
労働基準法や雇用規定に各世代には合ってないのが足を引っ張っているのも事実なのか。
私は現場の人々の気持ちを共感できるからこそより良い未来の社会人達の為もに頑張ります!


